![]() インタグの原生雲霧林にて。中央右はカルロス・ソリージャさん。 |
前回大好評をだったエクアドルへのエコツアー、第2回目を開催することになりました。
今回は、インタグコーヒーの生産地、コーヒーの森、原生林にはもちろん、さらにエルニーニョや地震の大打撃による崩壊のどん底から“環境都市宣言”を市民団体で考案、宣言、市全体で自然と共に生きる街として再生、歩み続けている海岸地域の市、バイア・デ・カラケス市にも訪れます。
私たちの日常生活と自然とのつながり、つながり直しのきっかけを、きっと五感で感じられるはず。
●ツアー参加費:26万円(含まれるもの:渡航費、滞在費、現地移動費、食費など全て。)
※参加者個人での“海外旅行保険”には必ずお入り下さい。
●定員:20名。15名の申し込みで催行決定!
●申込み締切:1月24日(金)
●参加お申込み方法:
ファックスまたはご郵送で、申し込み用紙とパスポートのコピーをお送り下さい。こちらから、手続き書類をお送りいたします。(TEL/FAX:03−3638−0534留守電あり)
●お問合せ先 ・・・ご質問、ご不明な点等ありましたら、お尋ね下さい!
ナマケモノ倶楽部スローツーリズム:渡邉由里佳 yurikasloth@hotmail.com 090-1701-9538
ナマケモノ倶楽部事務局:TEL/FAX:03−3638−0534
今回の旅では、たくさんの素敵な出会いがあり、たくさんのことを学んで帰ってくることができたと思います。今回のツアーを通して、いろいろなこをエクアドルで実際に見て肌で感じて、これからの自分がどんな風に生きていこうか、たくさんのヒントの目が植え付けられた気がします。 | ![]() コーヒー生産者の話を聞く参加者たち |
アンデス5000m級の山々、深い森。 生き物の楽園。 そんな背景から生まれたコーヒー。 赤道とくつろぐ贅沢。 |
これまで行ったどの旅とも違う旅でした。もちろんこれまでの旅だってどれも一つとして同じじゃないけれど、今回のは中でも特別かも。その特別さはきっと「人とのふれあいの濃さ」がキーだったんだと思います。 |
■エクアドル2003.2 エコスローツーリズム 申込用紙■
■送付日:__月__日
■お名前:____________
■パスポート記載のローマ字表記:___________
■ご住所:(〒 )________________________
■TEL:(ご自宅)______________
(ご自宅以外の連絡先)______________
■FAX:______________
■Eメール:______________
■所属団体(もしあれば):______________
■パスポート番号:______________
■生年月日:________________
■パスポート有効期限:__________
(パスポートの残存有効期限は、帰国日から数えて6ヶ月以上必要になります。
■渡航中の連絡先(ご家族または友人):
お名前(続柄):______________
TEL/FAX:______________
■参加者が未成年者の方の場合、親権者の方の同意をお願い致します。
親権者の方のお名前:___________________印
参加者との続柄:________
この旅が、あなたにとって、 “自然とのつながりなおし”の きっかけになりますように・・・ |
![]() |