「ナマケモノセミナー」とは......
環境運動、文化運動、フェアトレードをキーワードに、ナマクラならではの講師を迎え開催される公開学習会。
■日時:2000年6月25日(日)14:00開場、14:30〜16:30
(17時より、ナマケモノ倶楽部から生まれた有機コーヒー焙煎会社「(有)スロー」のお披露目パーティが松戸市の焙煎工場内にて行われます。お時間のある方はぜひ一緒にお祝いしてください。)
■お話・うた:アンニャ・ライト(ナマケモノ倶楽部世話人、熱帯雨林情報センター)
■会場:松戸市民劇場・会議室(千葉県松戸市本町11-6)
→常磐線松戸駅・西口より徒歩5分。
■参加費:300円
■司会:馬場直子(ナマケモノ倶楽部)
■主催:ナマケモノ倶楽部
森は命。人間の営みはこの青い美しい惑星の命を破壊しています。わたし達はこの現実をどうにかしてまっすぐ見つめなければなりません。希望と情熱、そして喜びを失うことなく…。地球を癒す作業に何にもまして大切なのは、美しい未来へのビジョンを持ち続けることです。
森に雨が必要なようにわたし達には涙が必要です。森を落ち葉が肥やすようにわたし達には怒りが必要。そしてわたし達には喜びが必要。森に太陽が必要なように…。(アンニャ・ライト)
<アンニャ・ライト(Anja Light)>
環境・反核活動家、シンガーソングライター。スウェーデン生まれ、オーストラリア育ち。ディープ・エコロジーの教育者としても知られる。18歳の時にチェルノブイリ原発事故発生。大学卒業後、マレーシア領サラワクのコミュニティに入り、逮捕、投獄されながらも現地住民と共に、原生林伐採反対運動を積極的に展開。
日本へも何度も来日を重ね、森林伐採問題と日本(企業)との関係を、各地での講演と彼女自身の作詞作曲による歌を通して訴える。現在はオーストラリアの熱帯雨林情報センター(RIC)に所属して、サラワク・日本・南米等を拠点に活動中。1999年ナマケモノ倶楽部発足時、世話人の1人として参加。
|