皆さん、一喜一憂しながらテレビ(4/9放映されたNHKクローズアップ現代。別名「ナマクラ特集」)を一緒に見た後には、一緒にテレビを消しましょう。そう、あの「テレビを消そう・国際週間」が間もなくやってくるのです。
以下、カナダで始まった対抗文化誌である「アドバスター」誌の呼びかける「テレビを消そう」国際キャンペーンを紹介します。
ぼくはナマクラ世話人として、このキャンペーンに賛同し、まずは個人として4月22日から28日までの「ノーテレ」週間(あるいは「消テレ」とか、(ナマクラ世話人の)中村さんに言われないうちに言っとけば「テレ隠し」とか?)に、参加することを表明します。
6月の夏至の自主停電の時の「暗闇のウェーブ」みたいに、テレビを消してみて感じたこと、発見したこと、再発見したことなんかを、シェアできるといいですよね。だって、これは単なる我慢じゃなくて、「引き算の進歩」なんだから。ダグラス・ラミスのことばを借りれば、テレビでタレントが楽しそうに歌ったり踊ったり、話したりするの見ているより、自分で歌ったり、踊ったり、「自分の物語りを展開していった方が楽しい」という、そういう楽しみ方。(『経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか』p146)
そう、もうそろそろ、テレビがぼくらの文化だなんていう悲しい幻想から脱け出そう。本当の文化なんて、あんなに薄っぺらで、貧弱なもんじゃない。そんなことを思いつつぼくはノーテレをやります。そして一週間は「巨人が負けているといいなあ」とかと思いつつ、楽しみに朝の新聞を手にしようと思う。皆さん、いかがでしょう。賛同の方、ご連絡を。
辻信一
■原文(英文)概略:
毎日一時間以上テレビを見ているアメリカの青少年は、それだけ暴力的になりやすい傾向を示すという調査結果が出た、とする報告が最新の科学雑誌『サイエンス』誌に掲載された。(詳しくはこちら)
この報告をまつまでもなく、消費を煽りたてるテレビが、現代社会における文化的、精神的汚染源であることは明らかじゃないかな。もし、自分自身への、自分の子供たちへの思いやりがあるなら、テレビを見る時間を日に1時間とかに限定した方がいいんじゃないだろうか。
いや、この際、思いきって、プラグを抜いてしまおう。そしてリモコンもしまっちゃおう。どんなことになるかな。やっぱりさみしいかな。
永久に、とは言わない。せめて、一週間のあいだだけ、テレビ無しの暮らしというのがどんなものか、試してみようじゃないか。案外、一生忘れられないような面白い経験になるかもしれないよ。
というわけで、4月22日から28日までの1週間にむけてキャンペーンを展開中。ひとつ、この期間中にCNNに「テレビを消そう」という広告をうつことになり、どんな広告にするか皆さんの意見をきいたところ、ただの黒い画面を10秒間流す広告が一番人気になった。まだ広告をうつだけの費用が集まっていないので、余裕のある人は寄付してね。
(辻の註)下の原文にも出てくるここを訪ねてみて下さい。そこに「黒画面」の洒落た対抗広告が出てきます。
■英語原文
【TV Turnoff Update】
SPREAD THE WORD
In the current issue of Science, a team of US researchers show
how adolescents who watch more than one hour of TV a day are far
more likely to become violent adults.
http://www.nature.com/nsu/020325/020325-9.html
Media skeptics are in damage control: "It's just the violent
programs that are the problem." "Watch TV with your children
and discuss the troubling images." "Teach media literacy
and everything will be okay."
But will it?
The evidence is pretty clear. In its current hyper-commercial form,
television is part of a toxic mental environment. If you want to
do yourself and your kids a favor, limit your time in front of the
box to less than one hour a day.
Better yet, pull the plug and throw away the remote. We challenge
you to try it for a week and see how it feels -- you may get the
shock of your life.
International TV Turnoff Week, begins April 22. Go to http://www.adbusters.org
for details.
CNN UPDATE
Last week we asked your help in deciding which uncommercial to
air on CNN. You voted 3 to 1 for the Black Screen spot. See it at
http://adbusters.org/campaigns/tvturnoff/
You also sent in $3000 to air the spot on Headline News. But we're
still shooting for Inside Politics on CNN's main channel -- it has
a far larger audience of politically hip viewers who need a whack.
Help us air the Black Screen spot on Inside Politics by donating
$100 on line at http://adbusters.org/information/donate/.
We need another $2,000.
SPREAD THE LOVE
Attached is a TV Turnoff Week graphic that was sent in by Keith
Brown of deluxdesign. Pass it along with this email to any of your
TV addicted friends who need a mind bomb in their in-box. And if
you get inspired, make your own TV Turnoff image and send it in
to campaigns@adbusters.org. We'll feature the best on our website.
If you do not want to continue receiving these updates, send an
email to jammers-unsubscribe@lists.adbusters.org
Adbusters Magazine The Media Foundation
1243 West 7th Ave Vancouver BC Canada V6H 1B7
p. 604.736.9401
f. 604.737.6021
www.adbusters.org
|