「無買デー2004@カフェスロー」報告 by中村恭子
みなさん、こんにちは! おやすみサンタに変身したなかむらきょうこです。 みなさんは、 どんな無買デーをお過ごしになられたでしょうか? おそらくナマケモノ倶楽部のみなさんは 毎日が無買デーのように「無くてもいいものを買わない」生活を 送っているかもしれません。 そんな自分のペースをすこしだけ周りに広げて、 「みんなで一緒にやる」ことで 限られた人にしかできないと思っていたナマケモノな生活が 意外とみんなでできてしまったり、受け入れられたり、 その気持ちよさを共感できたら楽しいですね。 ************無買デーHPより****************** http://www.adbusters.org/metas/eco/bnd/#action ★カレ・ラースンがCNNのインタビューを受ける ★アメリカで「無買い物客」が逮捕される ★イスラエルのショッキング・ショッパーズ ★Reverend Billy氏、スターバックスのレジを悪魔払いして逮捕される ★オーストラリアの街角では、クレジットカードの切断サービス出現 ****************************************************** さて私の無買デーは カフェスローの「無買デー@カフェスロー」にいました。 やっぱりおやすみサンタの格好で! お昼の部は地域通貨のバザーと蜜蝋ワークショップ、 地域通貨体験ゲームと 円にかわるお金として「地域通貨ナマケ」がたくさん交換されました。 夜はスーパーで野菜を買わズニ自分で作る 農のある暮らしの講演会。 50名が参加しました。 講演されたゲストの畑山さん、安田さん、吉田さんの 野菜の試食をたっぷり堪能し、 吉田さん、Otoさん、地域通貨族の関本さん、くしださんの 楽しいライブまで盛りだくさんの一日でした。 そして、スペシャルおみやげの「モロヘイヤの種」! 来年は自分の手からおいしい野菜ができるかも。 おいしい、楽しいが場を包み、和やかなイベントになりました。 おみやげに買って帰られる方も多かったようです。 初めての有機野菜の味がおいしかったとの感想も! 大量生産では味わえない野菜のおいしさを 円で買うだけでなく、 自分の手から作りたくなる そんなお話がきけました。 以上、ご報告でした。 ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます。 なかむらきょうこ
上にもどる 過去のイベント一覧にもどる