●日程:11月12日(土)朝〜13日(日)夕方 <1泊2日、現地集合・現地解散>
●会場:鴨川自然王国(千葉県鴨川市)
●講師:
エコ素材・塗り壁ワークショップ:森本友広(自然素材・内装業「トムクラフト」代表)
ハチドリセミナー「スローハウスで地球を冷やす」:大岩剛一(「スローデザイン研究会」代表)
●ワークショップ参加費:無料
*食費(12日昼・夜、13日朝・昼)、交流会(12日夜)として3000円<予定>をご用意願います。
*現地までの往復交通費は各自でご負担ください。(現地までの交通アクセスは裏面に記載)
*参加者のみなさんには行事保険に加入していただきます。(ナマケモノ倶楽部にて費用負担)
*宿泊は大部屋で布団はあります。前日泊希望の方は2500円で利用可能です。<要予約>
●定員:20名(先着順)
●お申込:ナマケモノ倶楽部事務局まで。お名前・ご住所・ご連絡先・参加動機・交通手段をお書き添えの上、Eメールまたはファクスにてお申込ください。
Eメール:info@sloth.gr.jp FAX 03-3638-0534
●主催:ナマケモノ倶楽部、
●協力:鴨川自然王国、スロービジネススクール、スローデザイン研究会
●助成:地球環境基金
●ワークショップ内容:
12日 10:00〜 ハチドリワークショップ「エコハウス建築を体験しよう!」
森本友広(トム・クラフト代表)
断熱材とボードを張りつける
12:00〜 昼食
13:00〜 断熱材とボードを張りつける
16:00〜 お風呂、夕食、休憩
19:00〜 ハチドリセミナー「スローハウスで地球を冷やす」
大岩剛一(スローデザイン研究会代表)
21:00〜 交流会(希望者)差し入れ大歓迎!
13日 8:00〜 朝食
9:00〜 壁塗り
12:00〜 昼食
13:00〜 壁塗り
16:00 終了・解散
●持ち物:活動しやすく汚れてもよい服装/軍手、スニーカー、懐中電灯、
雨具、水筒、タオル、MY箸、洗面用具
●交通アクセス:
1:高速バス・東京鴨川線(アクシー号) 片道2500円、往復割引4800円
6:40発 浜松町 → 東京駅八重洲口 → 安房鴨川 8:57着
17:00発 安房鴨川 → 東京駅八重洲口 → 浜松町 19:22着
*予約は各自でお願いします。京成高速バス予約センター0120-889-055
*鴨川駅から現地までは送迎の車を出す予定です。<車で約20分>
2:車
館山自動車道木更津南インターより約1時間。東京方面からはアクアラインを利用すると早いです。
●講師プロフィール
大岩剛一(おおいわ・ごういち)
建築家。成安造形大学デザイン科教授。1999年、「ナマケモノ倶楽部」のメンバーとして持続可能な社会に向けた住環境のあり方をテーマに活動する中でストローベイル・ハウスに出会う。2001年、「藁」と「スロー」をキーワードに、住環境の見直しと新しいライフスタイルの創造を視野に入れた「スローデザイン研究会」を設立。世話人として「琵琶湖の家」「藁舎(わらや)」「美山の家」「カフェスロー」「カフェコモンズ」等のストローベイルによる住宅や店舗を手がけ、国内での普及に努める。著書に『ロスト・シティ・Tokyo』(清流出版)、『草のちから・藁の家』(共著、INAX出版)。
|