味噌、醤油、豆腐、納豆、枝豆...日本人にとって1年中欠かすことができない大豆。にも関わらず、その国内自給率は今やわずか5%! だけど、知っていますか? ホントは日本には何百種類もの、その土地土地に合った個性的な「地大豆」がある事を…。
「地大豆」ってどんな色、どんな味? 誰が、どんな思いで作っているの? どこに行けば、どうすれば手に入るの?
まさに冬から春に変わる節分の次の日、豆まきに呼ばれるように、農家サン、豆腐屋サン、納豆屋サン、そして一般の方も「地大豆」をキーワードに各地から集まります。
地大豆豆腐の食べ比べや農家さんのトーク、玄米豆餅つき、マーケット、そして楽しい音楽など。一日で、きっと地大豆が大好きになります!
|