ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報
11/15(木)-20(火) 『イタリアの誇り、偉大なる田舎』がやって来た。
              SLOW-City/Life/Food展に参加します。


地球環境問題への関心が高まる中、人々は歴史・文化を大切に、地域の自然と環境を守り、健康で持続可能な暮らしのあり方を求めています。「SLOW-City/Life/Food展」では食を大切にし、生活を楽しみ、環境を守り生き生きとしたイタリアの町の表情や暮らしを紹介します。また、古今東西の伝統的な「炎のある暮らし」の再現などスローな暮らしを提案します。また、日本の伝統の「炎のある暮らし」を、スローウッドで組み立てたやぐら空間に再現します。日本の暮らしの知恵やスローライフの原点を再発見してください。

ナマケモノ倶楽部では、以下の2日間に参加します。

■15日(木) 「いま"スローな時代"を考える」:
  スローシティ、スローライフ、スローフードをキーワードに、
  環境や資源に配慮したゆっくりとした時代の都市のあり方や生き方・暮らし方を探ります。

日時2007年11月15日(木)15時30分〜17時40分
場所リビングデザインセンターOZONE パークタワーホール(新宿パークタワー 3階)
定員250名/入場無料 申込先着順(定員に達し次第締め切らせていただきます)

出演北川 正恭 氏(早稲田大学大学院教授)
     島村 菜津 氏(ノンフィクション作家)
     辻 信一 氏(明治学院大学教授)

■20日(火) 「ナマケモノになろう」:
  より少ないは、より楽しい。「スロー」をキーワードにダイナミックに活躍する
  ナマケモノ倶楽部によるトークショー。
  「あ、そんなんでいいんだ」のヒントが満載です。

日時2007年11月20日(火)13時〜14時、15時〜16時
場所リビングデザインセンターOZONE 1Fアトリウム
定員参加費無料、先着順(各回とも定員30名)

出演馬場 直子(ナマケモノ倶楽部事務局長)

日時11月15日(木)〜20日(火) 10:30〜19:00(会期中無休)

会場リビングデザインセンターOZONE
     【3F】 OZONEプラザ/パークタワーホール/ホワイエ(新宿パークタワー 3F)
     【1F】 アトリウム/ギャラリー3(新宿パークタワー 1F)

詳しくはこちら

上にもどる