12/22(土) 【100万人のキャンドルナイト@2007冬至】タスマニアナイト |
|
何気なく使い捨てているティッシュペーパー。しかし、多くのティッシュペーパーは、純パルプ100%で、古紙原料を含まず、木材から直接作られたものです。さて、この木材原料に「原生林」が混入していたら、どうでしょう?絶滅危惧種動物の住みかを奪っていたら?私たちは、知らないうちに、とんでもないことをしてしまっているのかもしれません。
地球の宝とも呼ばれているタスマニアの森林は、一部は世界遺産地域にも指定され、様々な固有の野生動物が生息している豊かで貴重な森で、樹高70メートルを越す巨木や樹齢400年の天然のユーカリ林や温帯雨林の原生林を含む太古の森です。北海道よりも一回り小さな島で、年間平均1万5千ha(1日でサッカー場のグラウンド約40個分)の規模で、一面の木々を全て伐採する「皆伐」が行なわれ、保護価値の高い森林や原生林、絶滅危惧種の生息地を含めた天然林の伐採が続けられています。伐採後の残材は火炎弾を投下して全て焼き払います。この伐採によって得た木材はチップにされ、その多くが日本へと輸出され、紙原料となっています。信じがたいことかもしれませんが、私たちが使っている紙の原料供給地での出来事です。
タスマニアの森林とは、いかに素晴らしいものなのか?その森林がどのような状況になっているのか?どうすればいいのか?一緒に考えていきたいと思います。当日は、寿さんのライブショーも行われます。是非、ご参加ください。
また、来年2月には、タスマニアへのツアーも計画中です。
ナマケモノ倶楽部メンバーで、ユネスコ元事務局長の吉岡淳さんも参加予定。
詳細が決まりしだい、お知らせします。 |
日時:2007年12月22日(土) 18:00開場/18:30開演/21:00終了予定 |
会場:カフェスロー(東京都府中市栄町1-20-17) |
参加費:予約2000円/当日2300円(ワンドリンク付) |
ゲスト:寿 |
予約:カフェスロー E-mail:cafeslow@h4.dion.ne.jp TEL:042-314-2833まで。
※定員になり次第、締め切りますので、お早めにお申し込み下さい。 |
主催:レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)日本代表部、
熱帯林行動ネットワーク(JATAN)、ナマケモノ倶楽部 |