Happy Valentine's Day!
チョコレートの原料カカオ栽培の裏側には、
児童労働や農薬の使用といった、ビターな現実。
「本当に愛のあるチョコレートを選ぼう」とよびかける
チョコレート好き集団「チョコレボ!」の星野さんが、
アフリカ、ガーナの無農薬カカオ農園を訪ねました。
南米エクアドル、森林農法のカカオを使って梱包まで
手作業で行う、小さなチョコレート工場。
映画『ショコラ』にヒントを得た、スローウォーターカフェの
藤岡さんは、村人たちと美味しくてお洒落な「愛の媚薬」アヒチョコを企画。
デパートのゴディバの隣でも販売!
等身大のフェアトレードを通して見えてきた、カカオとチョコレートの
「自由貿易」のひみつ。
みんなが大好きな板チョコに、遺伝子組み換え作物が
入っているかもしれない?!
安全なチョコを食べるため、遺伝子組み換え作物による
環境破壊を防ぐため、グリーンピースの棚橋さんたちは、
大企業に安全なチョコレートを作ってもらう「そのチョコMatta!」を展開。
「ロビイング」ー食べる人が会社を動かす、そんな方法。
日本以外ではもう常識?!
チョコを消費するだけの寂しいヴァレンタインを超えて、
本物のLOVEを集めてみましょう。
『チョコレートから、世界を変えます!!!』
*様々なフェアトレードチョコレートの販売を予定しています。
飲食では、限定チョコレートメニューもご用意しています!
イベントレポート:スローウォーターカフェ、RaBiRaBi×Piko、グリーンピース
|