5/24(土) タスマニア、太古の森がティッシュに!?
アレック&アンニャの「私にできること」 |
|
毎日の生活で私たちが大量に使い続けている
ティッシュやコピー紙などの紙製品。
それらが原生林を原料としていたら・・・自分が無意識に
原生林の伐採を後押ししていたら、それはとても悲しいことです。
オーストラリアの島、タスマニアに残された貴重な原生林は、
現実に伐採され、日本で紙になっているのです。
タスマニアには太古の森が残り、固有の生き物たちが暮らしています。
原生林の伐採は動物たちの生きる場を奪い、そこに蓄積していた大量の
炭素を温暖化ガスに変えてしまいます。
4月に現地を訪問したアンニャ・ライトさんの歌と、タスマニアの
美しい森林と動物たちのスライドショー、オーストラリアの
環境NGOウィルダネス・ソサイエティのアレック・マーさんから
日本とタスマニアの森林の関りについてお聞きします。
タスマニアの森を壊すのも、守れるのも、私たち。
今日から森を守る暮らし、はじめましょう。 |
日時:2008年5月24日(土) 開場 12:00/開演 13:00/終演 15:00 |
会場:カフェスロー(JR国分寺、京王線・府中駅よりバス10分) |
ゲスト:アレック・マー(豪州NGOウィルダネス・ソサエティ)
アンニャ・ライト(ナマケモノ倶楽部世話人) |
参加費:予約1500円/当日1800円(共に1ドリンク付き) |
お申込み:E-mail:cafeslow@h4.dion.ne.jp 電話:042-314-2833 |
主催:カフェスロー、ナマケモノ倶楽部、日本消費者連盟、
熱帯林行動ネットワーク、レインフォレスト・アクション・ネットワーク |