6/14(土)〜16(月) 『新』カフェスロー オープニングイベント |
|
日時:6月14(土)12:00オープン/13:00スタート(いずれも16:30終演予定)
6月15(日)12:00オープン/13:00スタート(いずれも16:30終演予定)
6月16(月):18:00オープン/19:00スタート(21:30頃終演予定) |
会場:新カフェスロー 東京都国分寺市東元町2-20-10 Tel:042-314-2833 |
参加費:14日−2,000円(無農薬コーヒー飲放題+秘密のプレゼント付)
15日−2,000円(無農薬コーヒー飲放題+秘密のプレゼント付)
16日−2,000円(1ドリンク+秘密のプレゼント付) |
●14日(土) この日のゆるやかなテーマ:「土と地元の日」
出演者:
・大岩 剛一:
スローデザイン研究会代表、一級建築士、成案造形大学教授、日本発の藁と土のカフェだったパート1のときからカフェスローの設計士、また出資者としても関わる
・川田 龍平(調整中):
参議院議員。1976年1月12日 東京都小平市生まれ。薬害エイズ訴訟(東京HIV訴訟)原、元松本大学非常勤講師、人権アクティビストの会代表、龍平学校-PEEK 主宰、昨年夏の選挙、社会に立ち向かうひたむきで力強いまっすぐな姿勢で、多数の若者を引っ張り釘付けした選挙活動は記憶に新しい。主な著書に『川田龍平 いのちを語る』、『日本に生きるということ』
・矢島 床子:
国分寺の名所とも言える「矢島助産院」院長。ゴットハンドを持つカリスマ助産師としては全国的にあまりにも有名。産む、いのちということを真ん中に、人間的な町、皆がつながっていける町作りを目指す。著書に「Feeling Birth」
・渡邉 尚:
自分たちの大豆の取り戻し・全国に豆をまく「大豆レボリューション」始め、あっ!と驚きすっと入ってくるたくさんのおもしろプロジェクトを展開しているNPOトージバ・代表。
・アンニャ・ライト:
環境文化NGOナマケモノ倶楽部世話人、環境活動家、シンガーソングライター、そして2児の母。”SLOHAS”=スロハス。”LOHAS”に”スロー”のSをつけて、「健康で持続可能なスローなライフスタイル」と題して、現在日本全国をツアー中。彼女の歌声は、すべての人を、やさしく包み込む。
|
●15日(日) この日のゆるやかなテーマ:「ナマケモノ」
出演者:
・大岩 剛一: 14日参照
・アンニャ・ライト: 14日参照
・中村 隆市:
ナマケモノ倶楽部世話人。株式会社ウィンドファーム代表。この十年「いのちを大切にする仕事」を広めるために、南米を含め十数社の会社設立に関わり、 若い経営者たちとの協働を楽しんでいる。 2004年5月、スロービジネススクールを開校。
・サヨコ+OTO:
パワフルで透明な歌声で、躍動するイノチの世界を歌う、サヨコ(うた)、カリスマファンクバンド「じゃがたら」で人々を踊らせてきた、地球音楽探検家、OTO(ギター)、アフリカ、レゲエ、奄美島唄など、ジャンルを超えてうねりをつくりだす、ジンベたたきの奈良大介(アフリカンタイコ)この3人が母体となって生まれたのが、その名もずばり、サヨコオトナラ。 アースデイ,フジロックなどのイベントをはじめ、日本各地奥地の、自然とともにある暮らし、美味しいご飯、楽しい祭りの場などに集まる人々とつながりながら、音楽のたびをつづけるカリスマ音楽家。そんなサヨコオトナラから、当日は、サヨコさんとOTOさんのおふたりが駆けつけてくださいます!
・高樹 沙耶:
女優、フリーダイビングのスペシャリスト、ナチュラリスト。自然・海をこよなく愛し、自然環境をフルに生かしたエゴコロハウスを建設中。
|
●16日(月) 森に生き、森を守る人〜南米エクアドルより カルロス・ソリージャを迎えて
カフェスローのコーヒーの生産地でもあるエクアドル・インタグ地方より、カルロス・ソリージャさんを迎えます。カルロスさんは、森からエクアドルコーヒーを紡ぎだし、森を大きな自然破壊から実際に守った方です。彼のお話や森の写真とともに展開します。毎日の食卓を彩るおいしいコーヒーが、もっともっとおいしくなります!
出演者:
・カルロス・ソリージャ:
1951年キューバに生まれる。南米大陸中を旅し、1979年、エクアドルのインタグ地区に家族とともに移住。地域の人々と共同し、無農薬でのコーヒー生産や、エコツーリズム、サイザル麻カブヤの民芸品など、森を残しながら暮らしを豊かにする事業を夫婦で展開。環境保護団体デコインの会長として、インタグ地域の貴重な森を、銅山開発から何度も守っている。
・辻 信一 :
文化人類学者、ナマケモノ倶楽部世話人、明治学院大学教授、「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表。数々のNGOやNPOに参加しながら、「スロ−」や「GNH」というコンセプトを軸に環境文化運動を進める。カフェスロー始め、環境文化NGO・ナマケモノ倶楽部を母体として生まれた(有)スロー スローウォーターカフェ(有)、(有)ゆっくり堂などのビジネスにも取り組む。
・中村 隆市: 15日参照
・アンニャ・ライト: 14日参照
|
お申込:件名に「オープニングイベント申込み」と明記の上、
1:来場のお日にち、2:代表者の方のお名前、3:お電話番号、4:人数、
5:何か一言あれば、をお知らせ下さい。
E-mail:cafeslow@h4.dion.ne.jp Tel:042-401-8505
*転作業中によりつながりにくい場合もございます。
ご予約はなるべくメールにて頂ければ幸いです。 |
|