ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報
11/29(土) ハチドリリーダー育成 ワークショップ Vol.3
         ナマケモノオリエンテーション−つながるって、たのしいな−

『私にできること 〜地球の冷やしかた〜』

「ハチドリ」の話を知っていますか?
ハチドリの話は、南アメリカの先住民に伝わるお話です。
様々なところで取り上げられ、この短い話は反響を呼んでいます。
この『私にできること』は、現在の地球の状況のようです。

地球は今、燃えている森です。
そして自分がクリキンディとなるか、他の動物となるか選ぶ事ができます。

今回のワークショップでは、技術や知識を学びながら人へ伝えること、
(つながること)を目的とし、クリキンディの様な「私にできること」
を実践できる人を育成します。
 

Vol.3 ナマケモノオリエンテーション−スローライフ入門〜つながるって、たのしいな−

◆◆イベントに出て人との出会いを楽しもう!
 ◆◆フェアトレードに触れてみよう!
  ◆◆NGO運営のノウハウも身につけちゃおう!
   ◆◆自分自身をナマクラで活かそう!

ナマケモノ倶楽部が大切にしているキーワードや具体的なムーブメント、はたまた事務局スタッフや会員さんの本音も聞けちゃうオリエンテーションを企画しました。会員以外の方でナマクラに興味がある方も大歓迎!!みなさんの参加をお待ちしています。

オリエンテーションへの参加者には、【東京朝市アースデイマーケット】でもお使い頂ける地域通貨ナマケを「100ナマケ」プレゼントします。

日時:2008年11月29日(土) 13:00〜16:00
会場:(財)日本環境協会 会議室
    東京都港区麻布台1-11-9 ダヴィンチ神谷町2F
参加費:ナマケモノ倶楽部会員 無料/一般 500円(地域通貨ナマケ使用可

講師:ナマケモノ倶楽部事務局なまくるつなくる
定員:40名(要申込、先着順)
 

お申込お名前、参加動機、気になるテーマ(スローライフ、スロービジネス、
      地域通貨、ハチドリ、GNHほか)をお書き添えの上、ナマケモノ倶楽部
      事務局までEメール:info@sloth.gr.jpでお申込ください。
 
平成20年度(独)環境再生保全機構 地球環境基金の助成を受けています。

上にもどる