ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報
2/21(土) ピースキャンドルナイト〜手づくりの平和

戦争をナマケて、手づくりをしよう。

「○○せ「ずに」、〜〜する」

「ずに」→「ズーニー」→「zoony」運動は、
ダジャレから始まった、だけど、ナマケモノがしずかに愛を
こめてよびかけてきた、今の暮らしをもっと楽しくする方法。

武器を持た「ずに」、針をもってチクチク。
これも私たちがすぐにできる「ズーニー(zoony)」運動。

自分自身の時間を刻んで、誰につくってあげようか。
ナマケモノ倶楽部のかんがえる『手の平和利用法』とは!


◆◆「手」について考えた後は、「手」を無心に動かしてみよう!
  プログラム1:田中周子さん×深津高子さん「手作り」トーク

  プログラム2:「手づくり」ワークショップ(参加費別途)
  ・田中周子さんとフェルトでチクチク!(参加費:500円
   *ソーイングセットお持ちの方はご持参ください。
   *2種類のパターンから選べます。

  ・カトウチナツさんと蜜蝋キャンドルをつくろう!(参加費:700円

  ・SlowWatercafe(藤岡亜美・山崎オリエ・松林友里)の
   フェアトレード素材で3つゆび手づくりシリーズ
   
   1.サリナスチョコのCuteな空きダンボールで織り機→織りものづくり
    (材料費:100円または100ナマケ
    *シミのついてしまった服など、裂いて使える生地(あれば)
     くし、フォーク、カッターナイフ、織り込みたいもの(あれば)

   2.ハチドリハンカチ(オーガニックコットンガーゼ素材)で、
     potori マスクをつくろう!(材料費:500円

   3.フェアトレード素材で指輪づくり!象牙やしタグアの指輪(材料費:500円

  ・鈴木あゆみさんとみかんの皮でひとしずくグッズをつくろう(参加費:300円
   *裁縫道具、着古したTシャツ1枚、端切れのある参加者はご持参ください。

  ・ふじいもんと詩をつくろう!『手づくり詩人の会』(参加費:無料

◆◆みんなの「手づくり自慢」をみせあおう!交換しよう!
  オープンマイク:わたしの「手づくり」自慢!参加者募集中!
  *自慢の「手づくり」をもってきてください。

 
日時:2009年2月21日(土) 開場18:00/18:30〜21:00
会場カフェスロー(東京都国分寺市東元町2-20-10 TEL:042-401-8505)
出演:◆◆若者から先輩ママまで、「手づくり名人」大集合!

   田中周子(「子どものためのLiving Room」主宰)カトウチナツ(akarizm)
   深津高子(国際モンテッソーリ教師)藤岡亜美(スローウォーターカフェ)
   鈴木あゆみ(ハチドリ計画)藤井芳広(今人)and more...!
参加費:予約1,300円、当日1,500円(1ドリンク付)
      *地域通貨ナマケを500ナマケまでご利用いただけます。
お申し込みナマケモノ倶楽部 E-mail:info@sloth.gr.jp Tel:03-3638-0534
        ※下記項目をお知らせください。
          -参加希望日とイベント名、-お名前(申込代表者)
          -申込人数、参加希望ワークショップ、-連絡先電話番号
主催:ナマケモノ倶楽部
協力:カフェスロー、スローウォーターカフェ、子どものためのLiving Room、
   akarizm、ハチドリ計画、今人、ecollage

上にもどる