5/17(日) 国際有機コーヒーデー&カフェスロー8周年記念イベント
南米エクアドルよりお客様を迎えて。
「手作りの平和−手つむぎの暮らしと分かち合いのスロービジネス」 |
 |
使えば使うほど手になじみ、愛おしくなる。
例えば帽子だったら自分の頭のかたち、かばんだったら持ち方。
自然素材の気持ちよさに反応する身体に呼応するように、気が
ついたら暮らしの一部になっている。
そんな雑貨を世に送り出す、南米エクアドル山岳地方の小さな
村より、サイザル麻「カブヤ」のつくり手たちが来日!
子どもが泣いたら手をとめて、農作業の多い日にはおやすみし
て、こつこつと手作りされた雑貨たちには、暮らしの時間が溶け込みます。
彼女たちにとって、手仕事とは?ビジネスとは?そして世界観は?
また日本に彼女たちの作品が上陸して10年。
エクアドルでの彼女たちのこつこつとした活動を、やっぱりこつこつ。
NGOナマケモノ倶楽部をはじめとする個性的な団体が、手作りとも
いえる会社づくり、縁づくりと分かち合いのスロービジネスで広めて
きました。
その心は?「考える、決定する、感じる」私たちが生きていく中で、
手作りにこめられた大事な3つのキーワードは、地球上どこでも共通。
聞き手には辻信一さん(文化人類学者、ナマケモノ倶楽部世話人)!
ギャラリーにてサイザル麻の雑貨展!
音楽ライブもあり!
中庭にて手作りの品々が並ぶ地域通貨マーケットも開催!
さわやかな風が吹く五月。
森からくるとっておきのコーヒーを片手に、エクアドルからの風も
感じながら、手作りをキーワードに気持ちいい午後を過ごしませんか。
|
日時:2009年5月17日(日) 12:00オープン/13:00スタート |
会場:カフェスロー(東京都国分寺市東元町2-20-10) |
参加費:前売:\1500/当日:\1800 エクアドルインタグコーヒー飲放題!
※500ナマケ使用可能(地域通貨ナマケがご利用頂けます。) |
聞き手:辻 信一(文化人類学者・ナマケモノ倶楽部世話人) |
ゲスト:ノルマ・ボラニョス(グルーポ・ムヘレス・メディオ・アンビエンテ、ディレクター)
シルビア・ベタンコール(グルーポ・ムヘレス・メディオ・アンビエンテ、若き期待の星)
藤岡 亜美(スローウォーターカフェ有限会社代表)
小澤 陽祐(有限会社スロー代表) |
予約先:カフェスロー Tel: 042-401-8505(火曜定休)
※下記項目をお知らせください。
参加希望日とイベント名、お名前(申込代表者)、申込人数、連絡先電話番号
メール申し込みフォーム
※メールでのお申込は、対応の都合上、ご希望イベント開催前日の19:00まで
とさせて頂きます。ご了承下さい。
※定員に達し次第締切とさせていただきます。 |
主催:ナマケモノ倶楽部 |
共催:カフェスロー、スロー、スローウォーターカフェ、ゆっくり堂 |