ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報
7/5(日) 「ナマクラ10周年」記念月間 Part T
       臣華の絵とともに過ごすキャンドルナイト 〜なつかしいあしたの森


1999年に「ナマケモノになろう!」を合言葉に、小さな部屋で産声をあげたナマケモノ倶楽部が、なんと今年の7月で10年目を迎えます。

ナマケて10年。つながって10年。環境+文化+エコビジネスの融合をテーマに若者の起業を応援。これまでに4つの関連企業を世に送り出し、カルチャー・ムーブメントの一翼を担ってきました。
一方で、2001年の世話人アンニャの出産を機に「スロー・マザー」という概念がナマクラの中に芽生え、2005年以降は、主力メンバーが次々と出産。働き方、暮らし方としての「スロー」を、よりリアルなメッセージとして発信しています。
さらに、ここ2,3年は、「農的な暮らし」や「手作り」を通じた豊かさ、幸せを考えることも多くなってきました。 はてさて、これからどんな歩みをしていくのやら。みなさんと一緒に「引き算」、「ナマケ」ながら、知的好奇心を忘れずに「もうひとつの物語」を紡いでいきたいと思います。

7月に3つのイベントを企画しました。
PartI は辻さんのお母様でもある臣華さんの回顧展にあわせた文化的なパーティです。

ぜひ多くのみなさんと集いたいと思います。

<プロフィール>
■臣華(みか): 1921年東京生まれ。東京女子師範学校(現御茶ノ水女子大学)卒。水墨画の山田玉雲氏や抽象画の大成瓢吉氏に師事、さまざまな伝統や手法を自由奔放に組み合わせた独自の画風を確立。晩年は音楽からインスピレーションを得て、多数の即興的な小品を描いた。2008年4月5日永眠。
日時:7月5日(日)18:00〜20:30(17:30開場)
会場カフェスロー
ホスト辻信一、大岩剛一 音楽:松谷冬太 他
参加費 予約1200円、当日1500円、学生1000円
      (共に1ドリンク+臣華絵ハガキ1枚付、500ナマケ使用可)
      *収益の一部を「六ヶ所あしたの森」に寄付します。
同時開催7月3日(金)〜12日(日)11:00〜19:00(火曜定休)
       臣華回顧展〜はなたちのなつかしいあした@カフェスロー・ギャラリー
お申込み:カフェスロー  tel 042-401-8505(火曜定休)
共催ナマケモノ倶楽部・臣華ファミリー

上にもどる