h
 
ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報

11/21(土)平和フォーラム2009 Be the Change
        “おかげさま”からつながる世界  

「おかげさま」ってあらためて考えると不思議な言葉です。
「陰」になっている、見えないなにかに「お」を付けて「さま」まで付けて。
私たちが「おかげさま」と感謝の思いを抱くとき、その相手はいったい誰でしょう。
目の前の人?その人の行動?いえたぶんそれにとどまることなく、
私と目の前の人を出会わせてくれた多くのつながりに
気持ちは向いているのではないでしょうか。

つながり。それを見失ったとき、人はいたずらに不安に陥り、際限なく欲望に溺れます。
経済不安や軍事不安からの脱出の鍵は、
私たちがつながりをいかに回復できるかにかかっているのではないでしょうか。
「おかげさま」の中にすでに在る自分にうなずけたとき、すでに何かが始まっています。
Be the change。自分自身が変化そのものとなる。

今宵、その胎動を感じてください。
ゲストプロフィール
サティシュ・クマール
1936 年インド生まれ。9歳で出家しジャイナ教の修行僧となる。18 歳のとき還俗。マハトマ・ガンジーの非暴力と自立の思想に共鳴し、2 年半かけて、核大国の首脳に核兵器の放棄を説く1 万4000 キロの平和巡礼を行う。1973 年から英国に定住。 E.F. シューマッハ―(イギリスの経済学者、『スモール・イズ・ビューティフル』著者)とガンジーの思想を引き継ぎ、 イギリス南西部にスモール・スクールとシューマッハ―・カレッジを創設。
エコロジー&スピリチュアル雑誌「リサージェンス(再生)」編集長。

辻 信一
明治学院大学教授。環境文化NGO「ナマケモ ノ倶楽部」世話人。「100 万人のキャンドルナ イト」呼びかけ人代表。「スロー」や「GNH(国 民総幸福)」というコンセプトを軸に、環境= 文化運動やスロービジネスに取り組む。主な著 書に『GNH』、『いよいよローカルの時代』など。

Ya e
半農半歌手。小さい頃よ り母、加藤登紀子ととも に世界各地を訪れる機会 に恵まれ、多様な文化と 感性に触れて育つ。2001年、 アルバム『new Aeon』で デビュー。歌手活動と並 行して、父である故・藤 本敏夫さんから受け継いだ 「鴨川自然王国」を拠点に 「農的な暮らし」に家族で 取り組む。2児の母。
日時:2009年11月21日(土) 10時〜20時半(雨天決行)
場所:本願寺築地別院 本堂 境内
(地下鉄日比谷線築地駅下車本願寺側出口徒歩3分)

プログラム
10:00〜17:00 アースデイマーケット@境内
17:00〜18:00 平和法要@本堂
18:00〜20:00 Yaeライブ、平和フォーラム(トーク)@本堂
20:00〜20:30 キャンドルナイト@境内
20:30     終了

参加費:無料
主催 : 浄土真宗本願寺派東京教区基幹運動推進委員会
    本願寺築地別院(築地本願寺)
共催: ナマケモノ倶楽部
    アースデイマーケット実行委員会
お問合せ先:東京教区教務所 TEL 03-3541-1666

上にもどる