ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報

でんきを消してスローな夜を。

今年もナマケモノ倶楽部は、100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
6月20日から7月7日まで、家族と、友人と、大切な人と、何度でもキャンドルナイトで過ごしましょう。
キャンドルナイトのイベントにでかけて、そこで想いを同じくする人と出会い、つながっていくのもいいですね。

ローソクがゆっくりと炎をくゆらせながら短くなっていく時間。そのローソクを囲んで過ごすあなたの時間、
みなさんにとっての、キャンドルナイトが、人と人、人と自然、今の世代と未来の世代をつなげるきっかけとなりますように。

→寄せられたメッセージ一覧はこちら

●6月19日(金)18時〜21時 「あいてらす〜キャンドルナイトin善了寺2009夏至」
→若者と地域がお寺からのカフェムーブメントを展開する「カフェ・デラ・テラ」企画。
  辻信一さん×上田紀行さんのトーク、bobinのキャンドルナイトライブ、ブース出展。

●6月19日(金)、26日(金)、7月3日(金)19時〜21時「暗闇カフェ」@カフェスロー
→実は、100万人のキャンドルナイトは、2001年夏至の「暗闇カフェ」からはじまったのです!
  キャンドルの店内で、アコースティックな音楽とともに食事と会話をたのしみませんか?詳しくはこちら

●6月19日(金)19時〜20時「セロ弾きのゴーシュ」@函館・聖ヨハネ教会
→函館から毎年キャンドルナイトを盛り上げる南北海道自然エネルギープロジェクト企画。
  宮澤賢治『セロ弾きのゴーシュ』(絵:佐藤国男)の「蝋光紙芝居」幻灯劇+セロのミニコンサート。

●6月21日(日)GESHI FES2009@代々木公園ステージ
→音楽あり、キャンドルアートあり。ふらっと訪れてもたのしいキャンドルナイト・フェス。
  NHK特別番組の中継もあり!辻さんもコメントで出演予定デス。

キャンドルナイトワンピース(Candle Night 1 Pi:ce)
→「平和の火(原爆の火)」を使ったキャンドルナイトを呼びかけ採火セレモニーを開催。
  火を受け取った主催者が全国各地でこの火でキャンドルナイトを実施する。

●北のハチドリ(北区王子)は、キャンドルナイトweek!
→ 6月3週目 6月15日(月)から20日(土)(水曜定休)は、サマータイム試験導入で
12時から20時まで(通常11時から18時)の営業時間となり、 連日夕方からキャンドルの灯りで
営業します。ガラス張りの店舗なので綺麗。お仕事帰りにもどうぞ! 詳しくはこちら

「100万人のキャンドルナイト」公式ページはこちら

ナマケモノ的キャンドルナイトのはじまりはこちら

上にもどる