)
 
ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
イベント情報
6/5(土)アンペアダウンワークショップ〜でんきをナマケるとは?!@福岡 

みなさんのおうちは何アンペアでしょうか?
アンペアダウンとは、「家のアンペア設定を1ランク下げて、CO2もでんき代も減らしちゃおう」というポジティブな提案です。

アンペアダウンは「暮らしの楽しさ」を取り戻す文化運動。
私たちがこれまで依存してきたモノ(電化製品)たちを少しずつ減らし、「手づくり」「手仕事」、人間らしさを取り戻してみませんか。

ワークショップでは、電化製品アンペアチェック、アンペアダウン実践者の声(意外とフツーの生活!?)、でんきをナマケるアイデア交換などざっくばらんに話します(予定)。

お気軽にお子様も一緒にご参加ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!

日時2010年6月5日(土)OPEN 14:20/Start 14:30 Close 16:30

会場:赤村スローカフェ・クリキンディ (福岡県田川郡赤村赤5251−3 源じいの森温泉内)

トーク:那須直(slow works発伝所 ぽとリズム)×ナマケモノ倶楽部

プロフィール
■那須直
福岡県生まれ。環境系を含む、色々な現場を体験後、現在、4歳+2歳+6ヶ月の3児子育て中。日々の暮らしの中[今ここ]でできることを実践、模索しながら、自宅兼スペース[ぽとリズム]にてスローなモノ、コト、ヒトを発伝中。
2009年より、福岡秋月にて月1、仲間と[虹の市]を開催中。パートナーは、いのち育む自然流おやつ[とーとや]を営む。
過去、都市生活中に、アンペアダウンの経験あり。こども達の未来のためにも、できるだけ楽しい、ローインパクトな暮らし方を模索する日々。
赤村スローカフェ・クリキンディ 
オーガニック&フェアトレード・コーヒーを20年来展開している ウインドファームの直営店。地域に根ざした“ハッピースローカルチャーカフェ”を 目指している。そこに集う人々が、「人」「物」「食」「文化」を通して共に気づき、学び、成長し、つながる空間を創造し実践。

参加費:500円(1ドリンク付き、地域通貨500ナマケ使用可)

定員:20名 

お問い合わせ・お申し込み先:ナマケモノ倶楽部
*お名前、参加動機を添えてお申込ください。
E-mail:info@sloth.gr.jp Tel:03-5637-7440

主催:ナマケモノ倶楽部

協力:赤村スローカフェ・クリキンディ

助成:マイクロソフトNPO協働プログラム