8
 
ナマケモノ倶楽部とは
ナマケモノ倶楽部とは
これまでの支援先
会員になるには?
ナマケモノは怠け者?
   
さまざまな動き
イベント情報 NEW!
ROR-JAPAN
地域通貨「ナマケ」
スローカフェ宣言
zoony(ズーニー)運動
ジャパン・アズ・ナンバー9
100万人のキャンドルナイト
 
これまでの活動実績
過去のイベント一覧
 
ミャンマースローモニターツアー
「なつかしい未来への旅−本当の豊かさを求めて」

ツアー表紙 | 旅行日程 | 旅行条件 | 募集型企画旅行条件書(要約参加申込用紙

旅行日程
現地の都合により変更があることがあります。ご了承ください。

 
A班
B班
移動手段
宿泊先
12/1
(木)
成田→バンコク→ヤンゴン・到着後、その足でシエダゴンパゴダへ訪問、ミャンマー人と仏教の結びつきを体感。
12/1
(木)
同左 ・飛行機
・ヤンゴン市内:バン
セントラルホテル
12/2
(金)
ヤンゴン→ボガレー・大型船の中で自己紹介、現地環境NGOフリーダ(FREDA)のこと、ミャンマーのことを学ぶ。・ボガレー市内ではサイカ(自転車)で街を散策

12/2
(金)
 ↓
12/3
(土)

ヤンゴン→ボガレー・大型船の中で自己紹介、現地環境NGOフリーダ(FREDA)のこと、ミャンマーのことを学ぶ。・ボガレー市内ではサイカ(自転車)で街を散策 <ヤンゴンからボガレー>・大型船<ボガレー市内>・街中:サイカ・徒歩 <ボガレー>ホスタル
12/3
(土)
 ↓
12/4
(日)
ボガレー→ビョンムエ島無人島、ビョンムエ島へ移動
・マングローブ林の散策
・手漕ぎ船にて森散策


12/4
(日)

ボガレー→オッポクインチャン村へ
<ビョンムエ島、オッポクインチャン村とその界隈>・スピードボート・手漕ぎ船・徒歩

<ビョンムエ島及びオッポクインチャン村>・フリーダキャビン・一部民家

12/5
(月)
 ↓
12/8
(木)

ビョンムエ→オッポクインチャン村へ
・12/5にB班と合流
・マングローブ植林、コミュニティ訪問
・学校訪問・村の一人歩き
・村人との交流会、ワークショップ
・手漕ぎ船こぎ・川泳ぎ
 ↓
12/7
(水)
・12/5にA班と合流
・マングローブ植林、
・コミュニティ訪問・学校訪問
・村の一人歩き
・村人との交流会、ワークショップ
・手漕ぎ船こぎ ・川泳ぎ
12/9
(金)
オッポクインチャン村→ボガレー 12/8
(木)
 ↓
12/9
(金 )
オッポクインチャン村→ビョンムエ島へ
・マングローブ散策
・手漕ぎ船にて森散策
12/10
(土)
ボガレー→ヤンゴン

12/10
( 土)

ビョンムエ→ヤンゴン   セントラルホテル
12/11
(日)
ヤンゴンからバンコク経由で成田へ
12/11
(日)
ヤンゴンからバンコク経由で成田へ ・ヤンゴン市内:バン
・飛行機
 
12/12
(月)
朝日本着
12/12
(月)
同左   機内泊

*2005年10月15日現在。現地の都合により変更があることがあります。ご了承下さい。
*A班、B班をどのように分けるかは、ツアーへの参加人数によります。ご了承ください。
*最新日程は随時本ホームページに掲載しております。

●ミャンマースローモニターツアー重要事項

・本ツアーは、今後現地でエコツーリズムを展開していくための第一段階としてのモニターツアーとなります。日程の変更や現地受け入れ体制などが、まだまだ発展途上であることをご了解ください。
・ツアーは「学び」を目的とした企画であり、ミャンマーの自然、人、文化との交流を重視しています。
・ 場所・季節によっては、水の出が悪いところ、電気の通っていないところがあります。
・ 自然・人に多く触れる形のツアーになっていますので、個人により差はありますが、トレッキングなど体力的に多少ハードなところがあります。
・ 申込み後、請求書と一緒に、“健康についてのお伺い書”をお送り致しますので、そちらにご記入頂きます。
・ 保護者同伴のない子どもの参加については、現地でお世話する体制は基本的にはとっておりません。事前にご相談下さい。
・ ツアーは、国際情勢、その他現地の情勢によりやむを得ず、変更、キャンセルになる場合があります。

以上、ご了承下さいますよう、お願い申し上げます。


●ナマケモノ倶楽部よりお願い

海外旅行傷害保険は、現地受け入れ団体の対応を円滑に進めるために、全員(株)ファー・イースト・トラベル・センター(ジャパン)取扱のAIU保険にお入り頂くよう、お願い致します。

上にもどる