生態系豊かな森を守り、育てたいと願うみなさま
ナマケモノ倶楽部にとって、大事な友人たち(カルロス、ノルマ、 シルビアなど)の住む生物多様性の宝庫。 インタグコーヒーやカブヤ編みのふるさとであるインタグが、いままた、鉱山開発の危機にさらされています。
以下の文章を読んでいただけると背景が分かると思いますが、アマゾンの森林保護を国家戦略として大きく打ち出しているエクアドル政府が、その一方で、インタグ地方を開発区域に指定しました。
世界中で、石油や鉱物などの地下資源の枯渇するなか、これまでなんとか守られてきた地域の自然が壊されたり、(チリの鉱山のように)危険な労働条件で採掘を進めるなど、残った地下資源を巡って開発推進の動きが高まっています。
そんななか、フェアトレードやエコツーリズムなど、住民自身が、草の根運動でエコロジカルな暮らしを作ろうと立ち上がり、私たちが10年以上手をつないできた、このエクアドルのナマケモノの里の人たちの思いを、世界に発信し、世界中でもう鉱山開発の要らない暮らしをつくるため、日本からできることを探し続けたいと思います。
そこで、何か出来るか、現地のリーダー、
カルロス・ソリージャに相談しました。インタグ、フニン地域には考古学的遺跡が眠っている可能性があり、その価値を示すための予備調査に使えればというのが、カルロスおよびデコインの意見がありました。(カルロスからの手紙はこちら)
つきましては、緊急に鉱山開発反対の賛同者を募集いたしますので、一緒にこの声を届けてくださるようお願いします。とくにコーヒーファンのみなさま、是非よろしくお願いします。
2010年11月 ナマケモノ倶楽部
文責 ナマケモノ倶楽部共同代表 藤岡亜美
■ご賛同いただける方は、下記の要領でお振込をお願いいたします。
・賛同金: 個人一口:2000円、団体一口:5000円
・振込先:郵便局00170−6−141662「ナマケモノ倶楽部」
*備考欄に「鉱山開発反対キャンペーン」とご明記いただけると、事務処理が助かります。
・目標金額:60万円
*約20万円集まっています。2011年2月24日現在。経過報告はナマケモノ倶楽部ホームページで公開していきます。
■お問合せ:ナマケモノ倶楽部:東京都江東区大島6-15-2-912
tel/fax 03-3638-0534 info@sloth.gr.jp
|