* リオ・ムチャーチョ環境学校 (Escuela Ambientalista de Rio Muchacho)
子どもからの環境教育を目的にスタートしたこの環境学校では、生ゴミのリサイクルを子どもたちに教え、その考え方や方法を家族とシェアしてもらうようにしたり、バナナの木の植え方や水の使い方、それらのことを子どもたちが興味を持つように教えたり、子どもたちと森を訪ねたりしています。
* リオ・ムチャーチョ有機農園 (Finca Organica de Rio Muchacho)
エクアドルで最初に認められた有機農場。ここではパーマカルチャー農法、バイオガス、雑廃水の浄化システムを取り入れるなど、自給自足で循環型の生活をしています。育てている植物も様々で、ミント、しょうがやターメリックなど、ハーブや香辛料も豊富です。使われている食器やかまどは、昔からこの地方で使われていたもので、地元の伝統文化も大切にしています。
海岸地方(マナビ県)にあるこのリオ・ムチャーチョでボランティアをしてみませんか?
<< ボランティア >>
●滞在費 : $130/1週間、$230/2週間、$310/3週間、$350/月(三食付、1週間以上から)
●言語 : 英語・スペイン語
●気候 : 熱帯気候、雨季12月〜5月、雨季は暑く、乾季は寒い。
●行き方 : キト→バイーア・デ・カラケス(バス8時間)→リオ・ムチャーチョ(2時間(ペデルナレス行きのバスを途中で降りて、徒歩))
※ バイーアから車がある場合もあります。
●必需品 : 長靴、手袋、作業着、虫除け
<< 1ヶ月集中有機農業&パーマカルチャーコース >>
●実施月 : 5月、8月、11月
●参加費 : $1200 (3ヶ月前に前払いの場合は$1000)
●言語 : 英語 (参加者が5人以上の場合、日本語通訳あり)
●内容 : 有機農業のさまざまな方法
- 自然農法
- バイオ・ダイナミックス(月の満ち欠け、惑星の運行などを利用する有機農法の形態)
- マルチを使った農法
- ダブル・ディッグ
- シード・セービング
- その他(伝統的チョコレートつくり、乗馬、伝統手作りアート製作など)
上記ふたつともに
●連絡先 : info@riomuchacho.com (スペイン語、英語可)
●ホームページ : www.riomuchacho.com
|